レモン薬局webサイト
レモン薬局webサイト

   
 
 目 次
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
   

  


お薬の飲み方・使い方


31

   
9
漢方について  
漢方や民間療法についてお話しします。
 
   
9
正しい服用時間  
お薬の飲み方  
  お薬の保管方法  
   お薬の保管  シロップ  
   お薬の保管    座薬  
   お薬の保管    点眼薬  
   お薬の保管    注射剤  
  飲み忘れの時は  
  舌下錠  
  トローチ  
  

 




9 内服薬の服用方法        9  子供への飲ませ方はこちら・・・
 薬を飲む前に薬袋等をよく確認して、用法.用量 (使い方)を確かめます。

医師が処方した薬は、医師・薬剤師の指示どおりに飲んで初めて効果が発揮されます。
コップに1杯の水か白湯で飲んで下さい。水で流し込まないと薬が食道あたりでへばりついたりして、
食道に炎症を起こしてしまうことがあるからです。
 ミルクやお茶、ジュース、コーヒー、アルコール飲料などで薬を飲まないで下さい。吸収が悪くなって効きが悪くなったり、効きすぎて副作用が現れたりすることがあります。 
処方した薬は、自分の判断で量を増やしたり、減らしたり、飲むのをやめたりしないでください。
また、家族や他人に薬を絶対にあげないでください。

用法・用量をきちんと守って下さい。

9 正しい服用時間を守る
nomu
食前
・・・ 食事の30〜1時間に薬を飲む。
食直前
・・・ 食事と深く関係(糖尿病など)があり、
  薬を飲んだすぐ後に食事する。
食直後
・・・ 糖尿病など、食事したすぐ後に薬を飲む。
食後
・・・ 食事の30以内に薬を飲む。
食間
・・・ 食後の2時間後くらいに薬を飲む。食事中ではありません!
  空腹時のことです。
起床時
・・・ 起きたとき
就寝時
・・・ 寝る前か、寝る30分以内に薬を飲む。
    寝たままでの服用は避けて下さい。
「6時間毎」、「8時間毎」、「12時間毎」という指定は、
血液中の薬の量を特に一定に保つ場合に出されます。
できるだけ時間を守って飲んで下さい。

 



1

 

9 薬の保管方法です・・・
○お薬は湿気、高温、光をさけて保管します。  (特に自動車内などは60度以上の高温になるので、放置しないで下さい)
○子供の手の届かない場所に保管します。
○水薬は冷蔵庫に、そして冷凍しないように注意して下さい。
○薬は湿気(浴室や台所)や熱、直射日光を避けて、涼しい場所に保管します。
○有効期限切れの薬を使用しないで下さい。
   長期間経った薬は、副作用や事故の原因となりますので、捨てます。
   有効期限の記載の無い時は、次のように処理して下さい。
         通常の錠剤やカプセル:半年以上前の処方薬は使用しない・・・
         水薬:原則として、1週間以上前の処方薬は使用しない・・・
     
9 液剤の保存(シロップ)       9 坐剤の保管
 冷蔵庫などの冷暗所で保管します。

理由・液剤はカビや雑菌に汚染されやすい薬です。

注意・食品と間違わないように区別します。お子様が勝手に出せないような高さや容器に工夫してください。
       お薬によっては、冷蔵庫などの冷暗所で保管します。

理由・体温くらいの温度で溶けるように作られています。

注意・食品と間違わないように区別します。お子様が勝手に出せないような高さや容器に工夫してください。
         
9 点眼薬の保管       9 注射剤保存(インスリンなど)
 お薬によっては、冷蔵庫などの冷暗所で保管します。

理由・雑菌に汚染されやすいお薬です。衛生上、一度開封した目薬の長期(1ヶ月以上)にわたる使用は避けてください。

注意・薬によっては、使用開始後の有効期限が短い(1週間程度)ものもあります。説明書が添付されている場合などには、必ずご確認ください。
食品と間違わないように区別します。お子様が勝手に出せないような高さや容器に工夫してください。
       冷蔵庫などの冷暗所で凍らせないように保管します。
(但し、ペン型の製剤で使用を開始しているものは
室温で保管するようにしてください。)

理由・凍ったり高温にさらしたりした薬は効果が変わってしまいます。ペン型の注射器を冷蔵庫に保管すると、結露により故障する可能性があります。

注意・携帯する際には、携帯場所の温度にも注意し、凍結したり高温(40℃以上)になったりしないよう、注意します。

 

 


 

2


9 舌下錠
 
9 トローチ
  舌の下に薬を入れておき溶かしながら、
口の粘膜から吸収させ、
速く効果を得る時に使われます。
かみ砕いたり、飲んだりしないで下さい
  かみ砕いたり、飲んだりしないで下さい。
ゆっくり溶かすようになめます。
     
9 もし飲み忘れた時は-----
  基本的には、1回分はあきらめます。
次の服用時間まで、時間がある時はすぐに飲んでもいい時もあります。
2回分をいっしょに飲んではいけません。

  時間で必ず服用しなくてはいけない薬(糖尿病など)は、 絶対に忘れないようにしよう。
糖尿病など食事で血糖が上がるのを調節する薬などを除いて、大体の薬は食事をしなくても服用します。
投薬された時には,必ず確認しましょう。



 
Copyright (C) 2004 LEMON PHARMACY CO.,LTD. All Rights Reserved.